そして世界はぐるりとまわる

過去だったり未来だったりいまだったり

きっと自分は間違えると思う

昨今、当たり前のように普及しているビニール傘。

自分も傘を持っていない時はコンビニで買うので持っているのですが、

外に持ち出す際に傘立てにさすと他の人と間違えそうで、

どうにも扱いに躊躇います。

あと店頭の傘立てはどうにも盗まれそうな気がして、

若干お高めの長傘を使っている自分は、いつもの傘でも

使うのを躊躇います。ごめんなさい。

 

ビニール傘は何故か買ったその日に紛失するという

超絶阿呆なマネをしたことがあるのですが、

そのせいで執着もなく、

1本買ったら1本捨てて家には溜まらないようにするというのが

自分のポリシーであります。

あと長傘を連続して使うと乾く前に使うことになり

この時期臭いが気になるようになるので、

長傘と交代して使ったりすることはあれども

ビニール傘をメインとして使うことはまず皆無。

 

だったのですが、とあるコンビニで購入したビニール傘が

まぁ普通のビニール傘だったんですけど、

今まで使っていたビニール傘よりは使い勝手が良くて

これを持ち歩くことが多くなりそう、と思ったので、

傘用のマーカーを買うことにしました。

見分けつけるの大事。

 

ただこの傘用のマーカー、

持ち主が自分のものと見分けるには最適ですが、

傘泥棒にはあまり役に立たない(むしろ目立つ?)気がして、

効果の程は試してみないとわかりませんね。

ていうか、昨今傘なんてどこにでも売ってるんだから買おうぜ。

もしくは潔く濡れて帰れ。

 

昔、札幌市営地下鉄で傘を無くしたことがあるのですが、

紛失当日だと忘れ物センターでは確認できず(紛失物が当日は届かないので)

乗務区への確認をお願いされたので、

乗務区に直接乗った地下鉄の時間帯を伝えて調べてもらおうとしたところ、

「はっ、忘れ物は忘れ物センターにかけてくれます?」と馬鹿にしたように

言われたことを思い出しました。

当日は調べられないと言われれば、電話なんぞ公衆電話からせんかったわ!

ここに掛けてくれ言われたから電話したんじゃ!という内容を

この乗務区の建物の地下の公衆電話からしていました。

(諸事情により、乗務区のありかを知っていた)

直接乗り込んでやろうかと思ったわ。

調べてくれるかどうかは好意とはわかってるけど、

言い方気をつけろやコラァと心底思ったという話。