そして世界はぐるりとまわる

過去だったり未来だったりいまだったり

北海道民から見た有楽町。

有楽町といえば「有楽町で会いましょう」(古い)のイメージ。

JRでは東京駅のお隣、

東京の東側で買い物をするならここに来いという感じ。

上京したばかりの時は、銀座をぶらぶらと歩いていたら有楽町についてしまい、

道を間違ったかと思えば銀座のすぐお隣でした。

よって、有楽町単独というよりは銀座や日比谷と抱き合わせて

買い物エリアというイメージですね。

人が多いのはお約束。

 

有楽町駅前といえば、

ビックカメラ東京国際フォーラム

買い物であればマルイとルミネと東京交通会館

逆にいえば、ここから外れると銀座や日比谷のイメージが強くなる。

駅名も日比谷から東銀座にかけて複数の駅名でごちゃっとしているので

有楽町に行くならJRで、とこだわらずとも

周辺の地下鉄駅から徒歩圏内でアプローチが可能。

それでも三田線の内幸町、浅草線日比谷線の東銀座駅は多少歩くが

銀座、日比谷、銀座一丁目等の駅であれば同エリアと言っても過言ではない。

東銀座は銀座を経由して有楽町までの地下通路が整備されているので、

雨の日はこの地下通路を多用すると買い物には便利かも。

東銀座まで行くと何もないけどな。(私のイメージです)

 

逆にここまで有名駅なのに、JRの駅としてはこじんまり。

改札によってはホームまで階段一択なので、

足腰の弱い方はご注意を。

改札とホームだけの駅といっても過言ではない。

高架下に若干お店はあるが、サラリーマンがふらりと入るタイプのお店が多く、

女性グループやカップルは新橋側か銀座側に徒歩で移動した方が

ゆっくりお話しできる飲食店が多いかも。(あくまで私見

 

いわゆる「東京は徒歩で移動できる」と自分に見事体験させてくれたのは

有楽町が初めてでした。

ここまで至近距離で地下鉄を張り巡らされているのはすごいやねぇ。