そして世界はぐるりとまわる

過去だったり未来だったりいまだったり

思わず目で追ってしまうの

世の中の電車って、

快速だったり特急だったり快特だったり

急行だったり準急だったり

違いがよくわからない。

下手すりゃエアポート快速や部分特急なんてのもある。

まあ各駅停車すら普通と呼ぶところもあるので

統一する気はないんだろうな。

何だろう、もう覚えられないのですよ。

 

有名どころなら調べずともわかるけれど、

行ったことのない場所を乗換案内アプリで調べようとすると

新幹線に乗ってくれと表示されて

違うそうじゃないと思うこともしばしば。

別に各駅停車でもいいのよ。

さすがに各駅停車で2時間とか掛かるなら

ご遠慮するけれども。

 

特急に乗ったら何分で、各停だと何分とか

案外わかりにくくて

どうにもかゆいところに手が届かないのがしばしば。

あと特急も交通機関によって有料だったり違ったり

しますよね。

 

東京はぽんぽん電車が来て目まぐるしいですが

個人的には旅行で行った先の名鉄

「教育された者しか乗せない」という意思を感じて

びっくりしました。

あと土日の江ノ電の満員っぷりは感慨もないもない。

今はまだ観光客が少なめかしら?

 

東京に来てから、

10両列車なんてよくそんな長い列車にするなと

思っていたのですが

毎日のラッシュぶりを見る感じ、

それでも足りないんだと驚愕します。

江ノ電都下箱根登山鉄道も長くすればよいのに。

(箱根登山鉄道の場合は、傾斜の関係で

 登れなくなってしまうんでしょうけどね)