そして世界はぐるりとまわる

過去だったり未来だったりいまだったり

相手に共感を強いるな

昨今、鬼●の刃が流行っていますが、

自分は1巻を読んだ上で今後は読まないと

決めた人間です。

自分の好みではないです。

読まず嫌いをするつもりはないです。

読んだ結果の拒否感です。

 

テレビでもコンビニでもどこにでも目がつくので

マーケティングの例としては優秀だなと思うのですが

一方で情報操作って怖いなと思います。

ニュースなどにも技名がでてきて、

一般的に知っているのが当然というような風潮は

あまり好きではないです。

 

そんな中、自称知り合いから

「読んだらハマるから読みなよ」と言われたのですが

好きではないのでご遠慮しますと回答しました。

というか読んでから判断してる、ということを説明すると

「読んだのにその反応はおかしい」といわれ、

近々その人と縁を切ることが決定いたしました。

そして過去のある記憶を思い出しました。

進撃の●人が流行った時のことです。

 

進撃の●人も1巻は読んでいて

あれはグロくて気持ち悪くなり読めないものでした。

ので、これも流行りに反して1巻しか読んでません。

これについては友人がハマっており

「読んだらハマるから読みなよ」としつこく勧められたものです。

その時も、1巻は読んだこと、話が好みではないこと、

なおかつ読んで気持ち悪くなったことを説明すると

友人の答えは「それはきちんと読んでないからだ」とのこと。

あれを読んでハマらない人はいない。

ちゃんと読めば気持ち悪くならない。

だから全巻読むべき、なんだそうです。

 

それを聞いて、私は何の宗教かと思ったし

この友人とはこれを機に付き合いをやめました。

読んだ結果、気持ち悪くなったと説明している人間に

さらに読むことを強要する人間は共感性が足りない以前に

友人の価値ないです。

頭おかしいのかと思った。

一応、読んだ結果嫌がっている相手に強要することの

横暴さを注意したけれど

彼女はわかってくれなかったみたいです。

他の友人を通して「連絡がつかなくなったと言っている」と

連絡がありましたが、

いつしか間に入った友人も縁を切ってしまったようで

そこでやっと全く話を聞かなくなりましたね。

 

自分は少数派の思考なので

それは気にしていないのですが

一般的に流行っているものを強要する姿は

マイノリティに対する差別に似ているのではないかなと

思うのでした。

マスコミは放送の仕方を考え直した方がよいと思います。